人工知能学会での特集号「エージェント技術とその応用」の論文募集ですが、論文投稿の締切が 2016年1月15日に延長されました.
また,投稿方法が変更になりましたので,ご注意ください.
奮ってご投稿のほど,よろしくお願いいたします.
詳しくはこちらへ
http://jaws-web.org/event/jaws2015/
2015年9月30日(水) - 10月2日(金)
山中温泉河鹿荘ロイヤルホテル
http://www.daiwaresort.jp/kajikasou/
エージェントは,利用者や他のエージェントと知的に相互作用する自律的ソフトウェアであり,次世代の分散システムを構築する中核的技術として,国内外において研究開発が盛んに進められています.JAWSは,このような分野の研究交流の場として,日本ソフトウェア科学会「マルチエージェントと協調計算」研究会,電子情報通信学会「人工知能と知識処理」研究専門委員会,情報処理学会「知能システム」研究会,人工知能学会「データ指向構成マイニングとシミュレーション」研究会,IEEE Computer Society Japan Chapterが協同で開催する学会横断的なイベントです.
本年は,北陸新幹線が開通しアクセス性の向上した石川県は山中温泉河鹿荘ロイヤルホテルにてJAWS2015を開催することとなりました.エージェント研究に関する国内の主要研究会が集結した場でエージェントの研究・開発者が一同に集まり,討論や情報交換を行うことは,極めて効果的かつ意味のあることと考えます.
JAWS2015では講演希望者に一般セッション(査読あり)とレイトブレーキングセッション(査読なし)をお選びいただきます.一般セッションでは昨年と同様の厳格な査読を実施し口頭発表とポスター発表とを振り分ける一方,レイトブレーキングセッションでは現在進行形の研究内容について参加者と自由なディスカッションを行っていただける場を提供します.
また上記の一般セッション,レイトブレーキングセッションの他,招待講演や国際ワークショップなど,エージェントコミュニティの更なる活性化を目指した企画を予定しています.
エージェントの研究開発に携わっておられる方はもちろん,関連技術やその応用に興味をお持ちの方々にも参加いただき,活発な討論と意見交換ができることを期待しています.皆様奮ってのご投稿・ご参加をお待ちしております.
人工知能学会での特集号「エージェント技術とその応用」の論文募集ですが、論文投稿の締切が 2016年1月15日に延長されました.
また,投稿方法が変更になりましたので,ご注意ください.
奮ってご投稿のほど,よろしくお願いいたします.
詳しくはこちらへ
10/2(金)のシングルロングセッション2の発表を諸事情により一部、9/30(水)のウェルカムセッションの前に変更いたしました。
直前の変更となりましたがご容赦くださいますようお願い致します。
・9/30(水) 18:30– : シングルロングセッションR
・10/2(金) 14:20– : シングルロングセッション2
会場までのアクセスに関する情報を下記のページに載せました。
河鹿荘ロイヤルホテルのHPのアクセス情報や、山中温泉観光協会のHPに記載のアクセス情報へのリンクも載せておりますので、そちらもご参照下さい。
10/1午前のセッション「エージェント理論」内における発表の順序を調整のため変更致しました。
ご確認下さい。
参加費、及び宿泊費に関する情報を公開しました.参加案内より,参加登録できます.
JAWS2015のタイムテーブル(暫定版)を公開致しました。
詳細なプログラムなどについては順次、公開いたします。
レイトブレーキングセッションの論文フォーマットを公開致しました。
レイトブレーキングセッションの投稿に関する詳細な情報については順次、公開いたします。
7月7日(火)を期限としておりました一般セッションの論文投稿の締切を7月15日(水)に延長いたします.
→ 重要日程
既に投稿いただいた方も,完成度を高めた修正稿を再度アップロードいただく事をご検討下さい.
→ 論文投稿